活動記録

Instagramを始めたのが2016年
そこからこの3年間の保護記録と
里親さんに繋いだ記録を
こちらに書かせて頂いております。

2016年 保護頭数

猫  21頭

乳飲み子4頭だけ 魚以外の名前です

■黒猫 うにまる           ■黒白 はもきち
■黒白 しじみん           ■黒白 オカン
■キジトラ いっち       ■キジトラ ふたば
■三毛 みつば              ■キジ白 よつば
■黒白 こあじ              ■黒白 コノシロ
■黒猫 こはだ              ■黒猫 かんぱち
■黒白 いさき              ■キジトラ ほっけ
■キジ白 さより           ■黒猫 くえ
■黒白 にしん              ■キジ白 おじゃこ
■黒猫 ぶり子              ■黒白 めじろ
■キジ白 よそぎ

View this post on Instagram

2016年 保護したニャンコ達✨🐈✨✨. 忘れないように記録用におさらい. . そういえば先日、ほっけちゃんが2回目のワクチン行ったら. まさかの男の子でした🤣🤣. 朝まで女の子だと思ってたので家族で大爆笑!. と 里親さんからLINEが(笑) 私も👀ビックリ. . いさきちゃんも微妙やったんで. もしかしたら、もしかするかも?です. @saraudon_88 さん、あずきちゃんは間違いなく女の子です💕. @sumomo_white さん、湯葉ちゃんも多分大丈夫なはず…. @nasu2986 @yukohorys さん、つくしは100%😆😆. @neko5cats73 さん、ちまき去勢したのでオカマちゃん❤️. @naaaaatsu58 さん、くう君もバッチリ👍メンズ. . 猫さんはあきらかにわかる子と、わかりにくい子がいるので. 後から実は!のケースもたまにあります😅. すいません💦. . #子猫 #里親さん宅 #子猫成長記録 #子猫のその後 #元ノラ猫 #犬と猫 #アニマルレスキュー #猫好きさんと繋がりたい #babycat #猫好きにはたまらない #保護活動 #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #保護猫 #子猫動画 #猫めろ部 #ペコねこ部 #おじゃこ君 #キジ白長毛 #こはだちゃん #黒猫 #kitten #2016保護 #2016里親 #靴下猫 ##animalista古都2016年保護したニャンコ

A post shared by ちか (チチカ) (@cotica64) on


2017年 保護頭数

犬  14頭

猫  24頭

犬さん

【 犬のほとんどが飼い主さんからの飼育放棄です】

そのままの名前
■マルチーズ ゆい          ■プードル ラム
■マルプー ひめ             ■マルプー ジュニア
■マルプー しろ             ■プードル みなみ
■プードル モコ             ■プードル ピッチ
■プードル リル             ■黒ラブ オリバー
■黒ラブmix エース       ■黒ラブmix キング
■マルチーズ ハッチ      ■プードル ココ

ココ君は某公園にくくりつけられてる所を
保護されましたが 飼い主さんが現れず
里親様を紹介させて頂きました。

黒ラブ、黒ラブmixは 飼い主さんが
犬を鎖で繋いだまま夜逃げ……

ピッチ、リルも 飼い主さんからの飼育放棄
ピッチはトラウマからの噛み癖があり
里親さんに出せない事から我が家の家族として
迎え入れました。

ゆい、ラム、ひめ、しろ、ジュニア、みなみ
モコ は多頭飼育の飼育放棄です。

14頭全てのワンコに家族ができ
みんな 第2の犬生を幸せに暮らしております。
View this post on Instagram

こちらは 今年保護したワンコ達です🍀. . #cotica2017年保護したワンコ . . . ワンコに関しては ほぼ飼い主からの飼育放棄で. 人気のあるプードルが凄く多い……. 日本のペットブームは利益しか見てないのがほとんどで. 動物を飼う事に対して 一人一人の意識の低さが. こうゆう事態を招いている……. 今年はそれを物凄く感じる一年でした. . 不幸になる子が. どうか1頭でも減りますように……. . . シロ事 のんちゃん(のぞみちゃん)は. @kanana_kanana さんの所で愛情いっぱいもらって. 元気に過ごしてくれております(*´꒳`*)✨✨. 穏やかなお顔になってて 幸せなのが見てるとよくわかる❤️. @kanana_kanana さん 大切に育てて頂き本当にありがとうございます. . . . 動物愛護法改正の署名 まだされてない方. 是非ご署名をよろしくお願い致します. . 日本の動物たちの未来を左右する重要な署名です。
「犬や猫の殺処分をなくしたい」
「悪質なペット業界をなんとかしてほしい」
「動物虐待した者を厳しく罰してほしい」
「災害時にペットと一緒に避難したい」…
こういった動物のことを思う人たちの願いは、動物愛護管理法の改正なしには実現できません。
.
「犬や猫を飼っているけど、まだ署名していない…」そんな方は、ご自身の飼い犬や飼い猫の為にもぜひ署名してください
来年は5年に1度の「動物愛護管理法」改正予定の年。真に動物たちを守る法律になってもらわなければなりません。
1人でも多くの方のご協力をお願いします! . 【動物愛護管理法 改正】の署名先は2つあります。
それぞれ発起人が異なるため、二重署名にはなりません。ぜひ❶と❷の両方に署名をお願いいたしますm(_ _)m(いずれも集約期限は来年の1月15日です)
.
❶ 浅田美代子さんの署名活動
miyokoasada.com
(@yu5.maki さん @purichiyoko さん @puyomiyu3713 さんのInstagramプロフィール欄に貼ってあるリンク先から署名できます)
󾬣 署名は「ネット署名」または「署名用紙」のどちらか一方で、氏名が重複しないようにお願いいたします。
.
❷ NPO法人 JAVAの署名活動
www.java-animal.org/aigohou2017-2018
(「JAVA 動物愛護管理法改正」でネット検索を )
上記のHPで署名用紙をダウンロードできます。. . よろしくお願い致します. . . #all_dog_japan #ペコ犬部 #poodle #プードル #まるぷー #ラブラドール #ロットワイラー #保護犬 #マルチーズ #animalista古都2017年保護したニャンコとワンコ

A post shared by ちか (チチカ) (@cotica64) on

猫さん

■茶トラ もずくん   ■シャム ししゃも
■三毛 いそちゃん   ■三毛 ぎんこ
■黒猫 ちゃっ君      ■シャム さんま
■キジトラ ブル      ■キジトラ ギル
■キジトラ バス      ■茶トラ ふなと
■キジトラ きんめ   ■キジトラ おチヌ
■白黒 ぐじ             ■キジトラ ミル
■キジトラ マテ      ■キジトラ ツブ
■ザバトラ あさり   ■茶白 ムール
■キジトラ ひらめ   ■キジトラ かれい
■黒猫 ギズモ         ■黒猫 まぐろ
■シャム シャー君   ■グレー グレ君

 ツブちゃんは トライアル中に脱走し
2ヶ月間毎日捜索しましたが
見つかりませんでした。

ムール君は エイズ、白血病のダブルキャリアの為
hibinecoさんのご厚意でご自宅にて
今もお世話をして頂いております。

2017年の譲渡数は ムール君を含め 23頭です。

View this post on Instagram

もう年越しとか早いですね〜. 1年があっとゆう間です💦. . 2017年 保護した子、里親募集をお手伝いした子. 我が家から巣立って行った子を忘れないように. まとめてみました. . 2016年 去年はこちら #cotica2016年保護したニャンコ . 21匹 めっちゃ多いな…と思ってましたが. . 今年は遥かに超えまして. ニャンコ24匹、ワンコ14匹 とかかわり. まだ現在募集中の子もおりますが . たくさんの子が 我が家を巣立って行ってくれました😊♡. . お世話も大変やし、資金もカツカツやけど. こーやってみると 頑張ってよかったってやっぱ思う. . . これだけの子を保護してお世話できたんも. @tezukuri_mamehuku にオーダー下さった. 皆さんのおかげです. ハンドメイドしてなかったら 病院代もヤバかったし. ワンコのフィラリアだけで大変な事になってた💦. 本当にありがとうございます. . 里親さんとの出会いもあり. 今年はigの方ともたくさんお会い出来て. 人に凄く恵まれた一年になりました(*´꒳`*)♡. 大変な事もありましたが それを乗り越えれたのも. 本間に皆さんのおかげです. ありがとうございます♪♪. まだまだ ダメダメな私ですが どうぞ来年も. よろしくお願い致します. . . #子猫里親募集 #子猫 #子猫成長記録 #元ノラ猫 #犬と猫 #アニマルレスキュー #猫好きさんと繋がりたい #babycat #猫好きにはたまらない #保護活動 #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #保護猫 #子猫動画 #猫めろ部 #ペコねこ部 #フェリシモ猫部 #kitten #ペットのおうち里親募集 #つぶちゃんの兄弟 #マテちゃん #貝シリーズ #ネコダスケステーション #petpark_winter #re_petpark #animalista古都2017年保護したニャンコとワンコ

A post shared by ちか (チチカ) (@cotica64) on


2018年 保護頭数

猫  28頭

鳥  1羽

■ムギワラ めばる         ■茶トラ ますお
■キジトラ さざえ         ■三毛 たら
■三毛 ぼら                   ■三毛 むつ
■三毛 はぜ                   ■黒猫 のりすけ
■ムギワラ タイ子         ■グレー ふぐた
■黒猫 こんぶ                ■三毛 めかぶ
■三毛 ひじき                ■キジトラ こてつ
■白猫 いくら                ■グレー いりこ
■三毛 めだか                ■黒猫        
■キジトラ かじき         ■キジトラ ビン
■三毛 ツナ                   ■白猫 いか丸
■サビ たこわさ            ■黒白 げそ天
■茶白 はたはた            ■黒猫 うな
■ノルウェージャン ルナ
■チンチラ  ココ
■ヒヨドリ 雛

2018年は乳飲み子が14頭いました。

こてつ君と、黒猫さんはレスキューのみで
すぐに里親さんの元へ

ノルウェージャンのルナ
チンチラのココは 飼い主さんの飼育困難により
ご相談がきまして 里親様を紹介させて頂きました。

虹組🌈(保護しましたが救えなかった子達)
乳飲み子の めばるちゃん
ヒヨドリの雛

2018年の譲渡数は 猫27頭です
View this post on Instagram

今年も残りわずかになりました. 平成最後の年にふさわしいとゆーのか. 保護件数がまた今年も. 【 バクレツ 】な数字😅💦. . 4月のめばるちゃんから始まり. ラストはヒヨドリさん保護までで. 今年は29匹と携わり. 26頭の命のバトンが繋がりました🍀. . どんだけ来るねん(((;꒪ꈊ꒪;)))乳飲み子よ…. のラッシュのピークは本間に眠くて. 毎日フラフラ それでも頑張れたんは本間に. 皆さんのおかげです. . 去年はお犬様の保護数もヤバかったので. トリミングやらフィラリアとか. 医療費だけでピーヤピヤ…. 今年は ほぼほぼミルク ミルク. もう自分がヤギになりたい!と何度思ったか…. . 犬友さん、猫友さん、友達. うちから巣立った子達の里親さんが. ミルク、フード、猫砂、おやつ、オモチャ等を. よかったら使ってね♪頑張って🙌🙌っと. 持ってきて下さったり、送ってきて下さったり. たくさんのご支援を頂けたから. これだけ多くの子を受け入れる事が出来ました. もちろん応援して、いつも励まして下さっている. 皆さんのおかげです. . 次から次へ子猫達がやってきても. 場所がないと保護は出来ないし. 1番助けてくれてるのは誰よりも. お家を提供してくれてる母のおかげ. ついでに部屋をたまに貸してくれる弟にも感謝です. . . 『 人は 1人では生きていけない ペット化されてる動物は. 人がいないと生きていけない 』. . 何事も助け合って生きてるんやな……って. 動物達といると日々思い知らされます. . 今年もたくさんの子達と出会い. あめとジルとのお別れもありました. 出会いがあれば別れもある. . 生きるとゆー事をまた学ばせてもらった1年になりました. . 常に感謝の気持ちを忘れずに. 来年は色々始めようとも思っているので. その目標に向かっても頑張りたいと思います. . . 少し早いですが 今年1年を先に振り返り. 3年さかのぼっての集計が最後にあります. 自分の貯金つぎこんだ結果の数字. そら使い果たすはな…と納得しました(^^;; . . ちなみにこの3年の記録はこちらです #animalista古都2016年保護したニャンコ #animalista古都2017年保護したニャンコとワンコ . . . 最近なかなかリコメ出来てませんが. みなさんいつも本当にありがとうございますm(_ _)m. 2018年も優しくして下さり感謝感謝です. . これからも どうぞよろしくお願い致します。 . . #子猫の成長記録 #子猫 #猫好きさんと繋がりたい #babycat #猫好きにはたまらない #保護活動 #保護猫 #kitten #居酒屋シリーズ #里親募集中 #黒猫 #キジトラ #いか丸げそ天たこわさ #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #ペコねこ部 #pecotv #フェリシモ猫部 #re_petpark #猫めろ部 #ねこのきもち #hugfam #nyancon01 #nyancontot #pecon #idogicat #animalista古都2018年保護したニャンコ

A post shared by ちか (チチカ) (@cotica64) on


2019年 保護頭数

猫  82

犬  1頭

鳥  1羽

■チワックス にこ君
淡路島で迷子になっている所を保護されました。
飼い主さんが現れなかった為 お迎えに行き
我が家で保護し里親様宅へ

■黒猫 さわら君            ■三毛 どんこ
■ムギワラ もろこ         ■キジ白 あまご
■キジ白 こいこ            ■キジ白 こあゆ
■黒白 おふく                ■三毛 かじか
■ムギワラ やまめ         ■茶白 じんべえ
■茶トラ まんた            ■茶トラ えいた
■黒猫 こまい                ■黒猫 すずき
■キジトラ いと            ■黒白 より
■黒白 たちうお            ■白黒ぶち しらうお
■キジトラ とびうお     ■黒猫 あら
■茶トラ こう               ■キジ白 ひいか
■茶トラ たらば            ■三毛 まつば
■シャム こっぺ            ■キジトラ はつ
■キジ白 みの                ■キジ白 ささみ
■キジ白 せせり            ■キジ白 はらみ
■黒猫 するめ                ■茶トラ まいか
■黒白 ダツ                   ■黒白 ニベ
■黒白 ギギ                   ■キジ白 きすポヨ
■三毛 ごっこ                ■キジトラ ひれ
■キジトラ たらこ         ■キジ白 くもこ
■ラグドール しいら      ■白黒ぶち しらこ
■キジトラ                     ■キジ白
■キジ白 いわな             ■キジ白 あいなめ
■黒白 ソイ                    ■黒白 ガヤ
■白茶 ぐぴ子                ■キジ白 おじさん
■黒猫 チャカ                ■キジ白 あおり
■三毛 いとう                ■キジ白 おとと
■グレー おかか             ■黒白 たいたい
■黒猫 鱒の介                ■黒白 お伊勢
■黒白 剣先                    ■キジトラ どん
■キジトラ ぐり             ■キジトラ ころ
■キジトラ すじこ         ■キジトラ とびこ
■黒白 新子                    ■茶トラ しち
■サビ なつめ                 ■キジトラ わたり
■黒白 ハリ                    ■三毛 ミミ
■キジトラ シシ             ■茶白 ツメ
■茶白 さわ                    ■黒白 ちご
■キジ白 つん                 ■白グレーぶち きこり
■黒猫 おおせ                ■キジトラ おこじょ
■キジトラ おひょう      ■茶白 おおすけ
■黒白  ビワちゃん         ■茶白 いしもち
■ヒヨドリ 雛

あまりにも頭数が多い為
今年は先輩ミルボラさんにお肉兄弟3頭を
お願いし育てて頂きました。

TNRでリリースの出来ないシニア猫や
成猫さんはサポートメンバー宅にて
今年はお世話になっております。

遺棄された乳飲み子、捨て猫
飼育放棄の猫さんも多く来ています。
今年はどこもかしこも子猫が多く
例年の倍以上の保護数に…
助けてあげたくても 助けられなかった子も
いるので その子達の分まで
1頭でも多く ご縁を結べるよう
引き続き頑張っていきます。

虹組🌈

ヒヨドリ 雛
子猫 あら君、ハツ君、ガヤ君、おかかちゃん
老猫 おじさん

現在療養中の子

老猫 しいらちゃん
子猫 ハリ君 (右前脚 脱臼 )

1/9  現在

現在の正式譲渡数 60頭

トライアル待ち 1頭

トライアル中 0頭

療養中  3頭

🌈虹組  6

里親募集中  13頭


View this post on Instagram

2019年の保護っ子達です。 . 今年は例年よりも爆発的な保護数になり チワックス にこ君から始まり ヒヨドリの雛 猫さんに至っては 82頭保護になりました。 . 途中から何頭になってるのかさえ わからなくなり 今自宅にどんだけいるのか パッと答える事もできないくらい 猫 ねこ ネコ 🐈🐈 . . うちのワンコはリビングに うちのニャンコは寝室に 他 6部屋 全て猫さんの為に解放し 常に保護っ子がいる状態 . 動物病院でも今年は猫が多いと どこもおっしゃておられ ぜろの会さんも同じくお話されていました。 全国的に 乳飲み子、子猫が どの季節にもいる…… それも数が異常…… . 今年 保護した子猫の親猫さんや 猫の多い地区を一生懸命TNRしてきたのは 来年がもの凄く怖くなったからです。 . . TNRした猫さんこそ数えきれませんが 右京動物病院さん ぜろの会さん 京都市のまち猫活動 三箇所で不妊手術して頂きました。 おそらく ざっと50頭はいてる思います。 . その子達を手術していなければ 半分の25頭が女の子として それぞれが 子猫を3頭づつ生んだ場合 1回の出産で 75頭 それを3回は産むわけなので 1年で 225頭まで増える。 . 225頭のうち その子猫の中に 女の子がいれば その子が半年にもなれば 新たにまた子猫が増えていく… . ネズミ、うさぎ、猫の繁殖能力は それだけ凄いもんなんです。 . . 猫さんは多頭飼育の方が多いですが この先 里親さんになって頂ける人の数よりも きっともっと猫さんの方が多くなっていくし 回りきらない日が来る…… そうなった時、全部のしわ寄せは猫に行くし 今いてる子達でさえ、安心して 外で暮らしていく事も出来なくなってしまう。 それが何よりも 私は怖い…… . . 何度も書いてきましたが ご飯やり=不妊手術 これをセットでしてあげないと そこにいる子達の今後の生活が 危ぶまれて行くので どうか今だけを見ずに 一年後 数年後のその子達の事も もっと考えて頂けると嬉しいです。 . . . 今年 色んな経験が出来たので 来年は もっと本腰入れていく覚悟もできました。 . 1人では出来ない事もたくさんありますし また 皆さんに助けて頂かないと いけない時も出てくるかと思います。 . 来年も引き続き 応援頂けると幸いです。 . . . ご支援、ご寄付下さった皆さん。 いつもコメント下さってるフォロワーさん。 譲渡会を主催して下さってる団体さん。 募金箱、荷受けを引き受けて下さってる うたねこ堂さん。 保護猫の預かりボランティアさん。 ご相談にのって下さる 先輩ボラさん。 不妊手術だけではなく保護猫の状態を サポートして下さっている ぜろの会さん。 TNRのチケットを発行して下さる 動物基金さん。 保護猫の里親になって下さったご家族様。 そして、いつも協力してくれている 母と弟。 . たくさんの方に支えられ 助けて頂いているからこそ 私は活動を続ける事が出来ています。 . 本当に感謝しかありません。 ありがとうございます。 . . どうぞ来年も あたたかく 見守って頂けますよう よろしくお願い致します。 . . . . #猫好きさんと繋がりたい #babycat #猫好きにはたまらない #保護活動 #保護猫 #kitten #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #ペコねこ部 #pecotv #フェリシモ猫部 #re_petpark #猫めろ部 #ねこのきもち #hugfam #nyancon01 #nyancontot #pecon #idogicat #るーくらん部 #3days #サンデイ #ペローナねこ部 #peppyフォト #2019年保護っ子達

A post shared by ちか (チチカ) (@cotica64) on


2020年 保護頭数

猫  175頭

名前が書ききれないので写真にて。

虹組🌈

乳飲み子 ヒメジ、くっか、コメット
  リュウキン、こいち、おこと、とんがり
子猫 しず、なだ、きゅー、ママカリ
  ソデ、ウタコ、アオサ
成猫 TNRから保護 いなだ君

現在療養中の子 4頭

老猫    はぎバーにゃん
成猫 やまぶしデカ男  あんこう
   ドビー

2021年 保護頭数

猫 230頭

他団体さん、個人ボラさん
ご相談者さまの所へ行った子達とは
保護にかかわらせて頂いた子になります。
(主にTNRからの保護)
.
こちらも頭数が多かったので
写真を全部を載せきれません💧
お名前やデータのみ以下に書かせて頂きます。

城陽地区

■茶トラ→Oさん宅
■黒白→Oさん宅
■キジトラ→Iさん宅

西京区地区

■黒 くまもん→Hさん宅
■キジトラ→餌やりさんの家へ

北区

■風君→個人ボラさんへ
■礼ちゃん→里親さんへ
■銀君→里親さんへ

伏見区H

■陸くん→ご相談者さんへ
■ちくわ君→ご相談者さんへ

伏見区Y→個人ボラさんへ

■茶白×2
■茶トラ
■三毛
■茶白
■白黒
■サビ×2

伏見区Y→個人ボラさんへ

■キジ白
■キジトラ

東山区→他団体さんへ

■ブラウンタビー
■黒白

伏見区K→個人ボラさんへ

■クリームリンクス 
■バイカラー 
■バイカラー 
■キジ白 

山科区→ご相談者さんへ

■黒ママ
■三毛コニャン 

西京区

■黒猫→保護場所の近所の方へ

下京区M

■パステル三毛桜ちゃん→ご相談者さんへ

中京区→ご相談者さんへ

■白猫ユキちゃん
■黒白ちゃん

南丹市

■黒→ご相談者さんへ
■茶トラ→ご相談者さんへ
■黒白→個人ボラさんへ

中京区→他団体さんへ

■黒白
■キジトラ×2
■黒

伏見区M→ご相談者さんへ

■サビママ
■キジ白

伏見区F→ご相談者さんへ

■三毛子猫

中京区M

■三毛×2

下京区→キラキラママへ

■てん
■いっちゃん

山科区→大ちゃんママさんの所へ

■まぐろちゃん


計46頭

が、お外から家の中に入れました。
ご相談者さま、個人ボラさん
他の団体さん、ありがとうございました。

保護をはじめたきっかけ


いつから保護活動をされているんですか?
とよく聞かれるんですが
小学生の頃から 近所の公園や川で
ダンボールに入って捨てられていた子猫や
歩道橋の上の巣から落ちてきた鳩の雛を
よく拾ってきていました。

当時、犬を飼っていたので猫は飼えないと
いつも母に言われては戻して来る事が
出来なかったので 友達と近所の家を周り
猫を飼ってるお家に片っ端からピンポンおして
飼ってもらえないかと
里親さんが見つかるまで探し続けていました。
いつから……と思えかえせば
小学生の頃からになります。

16歳でバイトが出来るようになったら
自分で養えるので その時に見つけたら
絶対飼ってあげようと心にきめたのも
その時です。

学生、社会人になってからも度々見つけては
保護して里親さんを探す事を続け
10年程前に公園で拾った 状態の悪い子猫に
特別に思い入れがあり
その子が里親さんの元へ行った際に
その集落で物凄く可愛がられ 愛された事から
その子の名前【 いわし 】を験担ぎに
それ以降 保護した子猫に皆 魚介類の名前を
つけた所 我が家に1頭も残る事なく
みんな幸せに里親様の元へ巣立てたので
今でも 我が家に来る子には
変てこりんな 魚介類の名前を仮名として
命名しております。